ドクターより
「歯っとする話」をお届けします。
-父親と母親に調査 子供への活用の意識低下-
舌磨きが必要だと思っている父母は50.6%いる一方で、
子供に必要だと思っているのは、
父親は42.0%、母親は44.7%にとどまることが分かった。
SHIKIEN (本社・新潟市、田中道男社長)が
4月26~27日に
20~49歳の父親362人、母親360人に対して
インターネットで調査したもの。
「舌ブラシをしっていましたか?」の質問に
父親の61.9%、母親の62.5%が「はい」と回答。
「使ったこ とがありますか?」の質問に
父親は33.1%、母親は36.1%が「はい」と答えた。
舌ブラシを使いたい かという質問に対して
父親、母親共に、50.6%が「はい」と回答した。
同調査結果に、
新潟大学大学院医歯学総合研究科
摂食嚥下リハビリテーション学分野の
井上誠氏は、
「全身の健康は口から。
将来の健康寿命延伸や、
健康管理の上で、
むし歯や歯周病の予防に加えて、
舌を清潔に保つことも大事」
と述べた。
また同社の子供用舌ブラシ開発担当の宮永氏は
「コロナ禍で口腔ケアが見直され、
舌ブラシ市場が急拡大している。
子供のころから『舌磨き習慣』をつけてもらい、
将来に向けた健康習慣を身につけてもらいたい」
とコメントした。
(6/6 日本歯科新聞より)
ドクターより
当院でも舌磨きの大切さをお伝えしています。